top of page

幕間「千歳のあなたに」06

◇   ◇


母が死んだ翌日。


姉が山へ食糧を探しに行っている間に、妹は動かない体で這いながら家から出て、川に身を投げた。


死のうとしたのだ。


しかし、姉がすぐに帰ってきて、妹を助け出した。


「なぜこんなことをしたの!?」


「死なせてください、姉様……。父様と母様が死んだのは私のせいです。私がいなければ、父様が死ぬことはなかった……。そしたら、私たちが村人から忌み嫌われ、村を追い出されることもなかった。母様が死ぬこともなかった……。私がいなければ……父様も母様も姉様も、幸せに暮らせていけたんです……」


「呪いはあなたのせいではないわ。あなた自身も苦しんでいるのに……」


「今からでも私がいなければ、姉様は一人で他の村へ行き、今より良い暮らしをすることができるでしょう……」


「そんな生活なんて何の意味もない!」


姉は涙を流しながら、妹を抱きしめた。


「あなたは私のたった一人の家族なのよ! 私にはもうあなたしかいないの……私を独りにしないで……」


「姉様……」


妹は自ら命を絶つことを諦めた。彼女が自ら命を絶てば、姉は悲しむだろう。妹は、姉を悲しませたくはなかった。


(姉様、だったら私を殺してください……。私を憎んで、殺してください……。そうすれば、姉様は悲しまずに、自由の身になれます……)


妹は泣きながら、姉が自分を殺してくれることを願った。


苦しみの日々は続く。


病で衰弱して動けない妹を、姉は看病し続ける。


姉は毎日山の中へ食べられる野草や魚などを取りに行った。獣に襲われて怪我をすることも多かった。また、村人たちは相変わらず山の中へ入ってきて、姉の姿を見れば殺そうとした。


季節は移って行き、また冬がやってきた。


冬の山の中では、食べ物はさらに手に入れ難くなった。姉は一日中、山の中を歩き回って、何一つ食糧を見つけられない日もあった。そんな日は姉妹で身を寄せ合って、樹木の皮を噛みながら水を飲んだ。そうすれば、物を食べた気分になることができた。本当に腹が膨れるわけではなかったけれども。


そして呪いの余波は、姉をも蝕み始めた。


彼女も次第に体が弱っていった。今までは妹が動けない分、姉が山の中を歩き回って食糧を探していたが、それも難しくなっていく。


しかし、衰弱していく二人を助ける者は、誰もいない。


やがて、長く厳しい冬が終わりを告げる。


空気の中に春の暖かさが宿り始め、山中に新たな生命が芽吹き始めた。


しかし、既に姉も妹もまったく動くことができなくなってしまっていた。


蓄えてある食糧もない。


あとはもう、飢えて死ぬのが先か、呪いに殺されるのが先か。


ボロボロの家の中で、二人で命が尽きる時を待つだけだ――妹はそう思った。


けれど。


「……が……なければ……」


姉は弱った体を必死に動かし、横たわっている妹に馬乗りになった。


「……許……せない……」


彼女は怖ろしい形相で妹を見下ろしていた。言葉は虚ろだったが、姉の表情には怒りと憎悪が宿っていた。


ギョロついた目で睨みつけてくる姉に対し、今にも殺されそうになっている妹は――


微笑んだ。


どんなに愛情を持っていても、苦痛の日々が続けば、その愛情が憎悪に変わるのは仕方ないことだ。


(ああ、やっと姉様は私を憎んでくださった……。私を殺してくださるんだ……)


妹はホッとした。


肩の荷が下りたような気がした。


「ありがとう……ございます……姉様……今までずっと……迷惑をかけて……ごめんなさい……。姉様は……姉様だけは……幸せに……生きて――」


姉は手を振り下ろし、妹の胸を貫いた。そして心臓を抉り取った。


◇   ◇


次07


目次はこちら

最新記事

すべて表示

◇   ◇ 力が抜けたここねの身体をつきねは抱き留める。 「痛かったよね……」 そのままつきねは一度だけここねを強く抱きしめた。 しかし、のんびりしている時間はない。 つきねはここねの左胸を注視していると、黒い何かがそこにあるのだと直感した。 ここねの日記に書いてあったように、つきねは腕をここねの中で渦巻く黒い靄に向かって伸ばしていく。 「! ……来たっ」 鍵がどこからともなく掌中に現れたこと。

◇   ◇ ここねが次に目を覚ますと、そこは無音の世界だった。 美癸恋(みきこい)町の中心街——その抜け殻のような場所に飛ばされるのも、中学生の時から数えてこれで四度目だ。 道端には駐車されたままの自動車が数台。 新商品やセール中を知らせる幟も見える。 しかし、ここには街しかない。人がいない。 ふと紅い月の禍々しい光が照らし作り出した影が一つ揺れる。 アーティストのステージ衣装さながらのいで立ちを

◇   ◇ 春頃に比べて日が伸びたといっても、つきねが帰り着く頃にはすっかり暗くなっていた。 ドライヤーで乾かし終わると、つきねは髪をブラシで数回撫でる。 「ふぅ……これでいいかな?」 入浴後で、つきねは身も心もサッパリした気分だ。 やることも決まり、迷うのをやめた。 迷っていては大好きなものが消えてしまうかもしれないから。 数え切れないほどこの土地に生まれ暮らしてきた姉妹たちを、死に追いやった『

ココツキオリジナル小説

 『月ノ心ニ音、累ナル。』

bottom of page